こんにちは。
Go! Synaptech blog 火曜日担当の井上潤一です。
このところ寒い日々が続いています。
昨年ようやく庭持ちになりましたが「最悪の土質」と名高い我が家の庭。
昨年は一年かけて雑草を必死に堆肥化し、場所によってはフカフカになってきました。
これから暖かくなってきたら何を植えようか考えていたら・・・
プランターに植えてあったエンドウ豆(通称:えんどうさん)に虫が!!
写真の赤丸のところです。嫌いな方は写真を拡大しないようご注意下さい。
ハモグリバエの幼虫のようです。なるべく農薬は撒きたくないので何かないか考えていたところ良いものがありました。
聖剣エクスカリバー!!!
ただのプラスチック製の楊枝ですがこいつをつかって幼虫共を葉の中からほじくり出してやりました。
写真はほじくり出したハモグリバエの幼虫です(拡大注意!)。
トドメに弊社製シナプテックパワーウォーターを吹きかけてやりました。(シナプテックパワーウォーターは人畜無害ですが害虫の忌避効果があるようです)
まだまだ寒いので、この日は新型肥料実験用の菜園を耕して体を温めました(手掘りですから!)。