こんばんは。
Go! Synaptech blog 火曜日担当の井上潤一です。
あちこちで桜が満開になっているようで、宴の季節がやってきました。
今日、役所に言ったら職員が円陣組みながらパチパチ拍手していたので「年度末の納会ですか?」と聞いたら「異動になる方が多いので別れの挨拶です」とのことでした。
今日は新しい車の納車がありました。
幼い頃、父親が乗っていて憧れだった車カローラです(ワゴンタイプのフィールダーHV)。
自分が父親になる頃には乗りたいと思っていた車に、父親になって乗ることができて幸せです(ちなみに父親は今も新しいタイプのカローラ)。
トヨタ自動車が最も多額の開発を投入してきた看板車種で、さらに環境対応として近年は巨額の開発費を投入してきたハイブリッド車。
その両方の開発の言わば結晶とも言えるような製品でして、技術屋の私としてはポルシェよりもフェラーリよりもカローラが1番です。
桜の花びらが舞って早速車に舞い落ちます。
フラボノイド系色素は塗装の大敵!
こんな時は自社製品、ポリマー入りカーシャンプー「Type 7」!!!
です。